2023/01/10 |
 |
 |
冬勉開催報告
冬休み期間中の4日間『冬勉』を実施しました。冬勉は、冬休み期間中に小学生向けの自主学習の場です。新型コロナウイルス感染防止対策を十分にとりながらご利用いただきました。『冬勉』は地域歳末たすけあい運動募金助成事業として実施しています。
|
|
2022/10/11 |
 |
 |
第22回長与町社会福祉大会
本町における地域福祉に貢献された方々を福祉功労賞として顕彰するとともに、新たな取り組みに向けての啓発や地域福祉の向上を願い、2年に一度開催しています。今年も新型コロナウイルス感染拡大防止のため、規模を縮小し表彰式のみの式となりました。 |
|
2022/09/30 |
 |
 |
デイサービス敬老会開催
9月12・13日に長与の丸田荘1階で社協デイサービスの敬老会を行いました。コロナ禍ということもあり、時間を短縮しての開催となりましたが、歌に踊りに皆様大いに笑い、大変賑やかな会となりました。これからもお元気でお過ごしください。 |
|
2022/09/14 |
 |
 |
おもちゃ病院開催
壊れたおもちゃを修理する団体「長崎おもちゃ病院」(原則無料)が開催されました。47件の修理依頼があり大盛況でした。なおったおもちゃを受け取った子どもたちの笑顔で癒されました。
次回開催は令和5年1月7日の予定です。 |
|
2022/08/30 |
 |
 |
人権擁護委員 福祉学習
地域の皆さんから人権相談を受け、問題解決のお手伝いや人権侵害の被害者を救済したり、人権について関心を持ってもらえるように人権啓発活動を行っている委員の皆さんに、視覚障がい者の方との交流、手引きの仕方などの福祉研修を行いました。 |
|
2022/08/25 |
 |
 |
防災出前講座
こうだ児童クラブの皆さんに防災講話を行いました。長崎大水害での町内の被害状況や、災害はなぜ起こるのか、自分の身を守るにはどうするかなどを実験を交えながら講話しました。児童の皆さんは防災に対する意識が高く、最後まで真剣に聞く姿が印象的でした。 |
|
2022/07/12 |
 |
 |
食いしん坊あやさん’s
キッチン
~こどもと作る楽しいレシピ~
社協勤務の「食いしん坊あやさん」がご提案する簡単で美味しいレシピを随時更新していきます。お子さんと一緒に作って楽しんでみてはいかがでしょう。
ぜひご活用ください♪
詳しいレシピは画像をクリック  |
|
2022/06/27 |
 |
 |
福祉教育出前講座
長与中学校3年生の総合的な学習の時間「長与っ子育成プロジェクトコース」49人の生徒の皆さんへ、子育てサポートと地域のつながりの大切さについて、本会会長とファミリーサポートセンター担当職員が講演を行いました。 |
|
2022/06/01 |
 |
 |
体験型研修会
長与町民生委員・児童委員15名の皆さまと、車いすの支援の方法や基本操作方法を学び、障がいのある人の立場を理解する体験型研修を行いました。 |
|
2022/05/28 |
 |
|
老連 庭木剪定
長与町老人クラブ連合会の有志の方々のご厚意により、老人福祉センター敷地内の剪定作業が行われました。剪定後の木々は、梅雨から夏に向けてスッキリと綺麗に整いました。
今年もありがとうございました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|